ご覧頂きありがとうございます
ただひたすら次の休日を目指して、慌ただしい日常を何とかやり過ごす日々…。
待ちに待ったお休みの日!!皆様はどのようにお過ごしですか??
最近はなるべく早起きをし(気合で起きます!)狂った様に物凄い勢いでやるべき用事や外出を済ませ、午後はのんびり過ごす事が多いです。
お昼はピザやファストフードなど手軽にテイクアウトできるものを買って来てビールやワインと共に…歴代コナン映画をNetflixで鑑賞三昧。安定の映画を観て、ゆっくり癒されるひと時…。大切ですね(最高!)
楽しみが待っていると思うと、用事もサクサク終わらせる事が出来ます(コナンは周りの影響でニワカ組です)
昔はレンタル屋さんに行って、借りて、また返却して…と手間もお金もかかりましたが、サブスクは有難い限りです。
(レンタル屋さんにいく事自体が、ちょっとしたレジャーでした。たくさんある棚から、ちょっとした宝探し気分で。みんなでワイワイ、一緒に観る作品を選んだり、観て良かった作品を熱く語ったりしたものです。あれはあれで楽しかったな~)
特にコレといった趣味もない、つまらない大人の見本の様な私ですが、(最近)月に一回心掛けている事は…
何か新しいものや本物に触れる事
年々色々と考えたり、行動する事が面倒に思う事が多くなり、思考や感情も固まりがちになった様に思います…。科学的にも何から何までルーティン化してしまう事は、脳の老化につながるそうです。
(歯磨き粉の種類を変えてみる、通勤ルートを変えてみるなど小さな事でも良いので時々変化は必要らしいです)脳を刺激?する為に毎月何らかの新しいものや本物に触れよう!と自分に課しています!
本物に触れる→絵画の鑑賞
を先月の『課題』にしました!美術館に行き、じっくりと本物を鑑賞して…絵は見る専ですが、やっぱりいいものですね!
写真でしか見た事なかったものが、目の前にあるという奇跡遠い海外から、時間と距離を超えてきてくれてありがとう…それが1,200円で堪能できて幸せでした。
最近は撮影OKの絵画展も多くて嬉しいですね
美術史は詳しくないのですが、今回観た画家が1860年代の生まれだったので(解説のコーナーを熟読)
その頃の日本を想像(妄想?)して、対比しながら絵を見るのも、楽しみのひとつです。(うっすら残る遠~い日本史の授業の記憶を呼び覚まし、日本が幕末の頃に生まれたんだな~とか考えます。年代がピンとこない時は、その場で日本史の年表をググったりもします)
実際本物を見ることで、教科書やポストカードで見たものとはサイズも色合いも随分と違う事が分かり「本当に本物だ~」と感慨深いものです
森林浴ならぬ絵画浴・本物浴??…うまく言えませんが、何かパワーがもらえる様に(勝手に)感じています
日常はNO刺激ライフですが、非日常の良いものに触れて、気分もリフレッシュ出来ました
お気に入りのお休みの過ごし方はありますか??次のお休み(お楽しみ)に向け、もうひと踏ん張り頑張りましょう